01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、またまた暑い日でした
皆さん宅のパグズはヘタれてませんか~?(笑)
暑かったので、少し涼しい(?)お話を・・・
パグミ前夜。もう既に有名な話ですが、
わが家が泊まった宿のお話ですよ♪
おっと、その前に注意書きを。
1.他の皆さんほど面白く出来る自信がありませんので
あまり期待せず見ていってください
2.出ている写真に何かが写っていても
あまり騒がないように。
(※このブログはそういうサイトではありません)
よろしいですか?
では、始めましょう♪
やって来ました前泊のお宿♪
屋根は捲れてたけど、まあ台風の被害でもあったかな・・・と・・・
(ん?最近、台風来たっけ???)
フロントに入ると、何だか薄暗く曲がガンガン流れてたね。
まだ、入るのが早過ぎて暗いのかな???
受付のおじさん。何やら説明してたんだけど、
こういう事を、あまりよく聞いてないのがJiyサンであって
ちゃんと聞いたのは、プールとドックランの話しだけ(笑)
・・・というより、曲が煩かったな~
J 『えっ!? プール4000円???高いね・・・。』
お 『ええ。でもとても広いんですよ。』(写真を見せる。)
J 『おお~♪でかい・・・というよりデカ過ぎ?
てか、人間用だよねこれ???』
お 『ぇぇ、元々は人間用だったんですよ。』(ボソ。)
J 『あはは♪確かにこれじゃあ水もたくさん使うから
高くなっちゃうよね~♪』
※既にこの時点で、自然(川)派のわが家はプール却下(笑)
そして、その後客室へと案内されるですが、
歩いて行く先、ずっと床伝いに電気のコード・・・・これはいったい?
などと思いつつ、階段を上って客室棟の廊下に立つ。
・・・何か、暗いね。
長~い廊下は、一部の客室の前にベットの脇にあるスタンドが点々と・・・
まるでディズニーランドにあるホーンテッドマンションのようだったね。
そして、案内され部屋に入ると
うんうん。部屋は明るいね。
安心したよ
窓の外はドックランぽいし・・・
そうそう・・・『日本最大級のドックラン』だもんな~♪
雨がやむのが楽しみだ
部屋に入り、室内ランにも行こうかとも考えたけど、
もう少しで遊びに行ってる皆も帰ってくるとの事だったので
部屋でくつろいで待つことに。
この時は・・・
この時までは、何にも気がついていなかったんですよ。
マジで・・・
そう・・・事件は、このあとすぐに起きる・・・
norioサンがトイレに入ったんだよね。
出てきて一言。『Jiy・・・。トイレ見てみ・・・やばいよ?』
へ???トイレに何かいたか???
と見てみると、とんでもなく予測もしなかった展開っ!!
壁には『トイレの流し方』と張り紙がどどど~んっ!!と、
バスタブにある『仮設富士山水』。
用を足したら、バケツで『仮設富士山水』を
汲んでトイレに流してね♪
てな感じ?
ジャグジひねっても水が出ない~~~~~
まままマジっすかっ!?
そして、ホーンテッドマンションの方が賑やかに・・・
覗いてみると、皆が帰ってきたぞ♪
わいわいがやがや・・・ん?どうした???
よ~く、話を聞いてみると、何々?
えっ?水が出ない? そうそう、出ないんだよっ!!
えっ?プールが冷たかった???ドライヤー無いの?
お~い、norio~ドライヤー持ってきたよな~?
・・・あったあった。
ドライヤーあるよ~♪貸すよ~♪
えっ?ドライヤーが無いんじゃなくてドライヤーの
使用が出来ない???
えええっ?電源も無いの???
エアコンも無い。冷蔵庫も廊下に出されてて使用出来ない等と
もしかして、皆大パニック???
↓部屋の唯一の照明がこれらしい・・・
先程、紹介したフロントから続いている電気のコードは
この照明を付けるための物だったのね・・・
実は、ここで初めて状況把握なJiy・・・
『人の話しはちゃんと聞きましょう』とよく聞きますが
もっともで御座います。
ちゃんと、話しを聞けよな~~~
この時の状況をわかり易く出されているブログを
発見したので、興味ある方はこちらをどうぞ♪
まあ、このあと昨日紹介したダラスヴィレッジに向かうのに
フロントに集合したのだけど・・・
暗過ぎて、フラッシュ無しでは、こんなんしか撮れない
まあ、御一行は食事を済ませ。
行きたい人だけ集って近くの日帰り温泉にも行って・・・
(とても極楽だったな~♪)
あとから一人でホテルに戻ったんだけど、
あれ???自動ドア開かないよ???
ということで、再び現実をみる・・・
まあ、そんなん言ってても楽しめないので前向きに♪
確か、この日本最大級のドックラン♪
ナイターも楽しめる紹介だったよね^^
という事で、雨も弱まったし皆でランに・・・
このランに出るのも、建物内が真っ暗過ぎて
出口がわからず、わが家とブン太クン迷子になったね(笑)
さあ、ナイター♪
フラッシュ焚いて、やっとこの明るさ♪
わ~~~い♪真っ暗だ~~~(笑)っておいっ!!!
真っ暗じゃ、黒パグ見えないでしょっ!!!
しかも、このランは柵もしっかりと無いらしく
絶対、く~太は消えるということでリードは必須
さくらと暗闇に向かって走ってみました
何も見えねぇ~~~~~
怖ぇ~~~~~♪
こんなんは、ドックランじゃな~~~~いっ!!
ということで、あっというまに解散~~
何だか、書けば書くほど愚痴っぽくなっていかん・・・。
引き伸ばしてすみませんが、今日はここら辺で・・・♪
↓皆さんもいかがですか?『仮設富士山水♪』↓
↓絶対、嫌だ!! という人は、是非ぽちっと^^↓
パグミ疲れを微妙~に残しつつ、仕事再会です。
ちょっと、かったりぃ~と思いつつ
楽しんだ後は、やっぱ忙しいね~
さて、今日も頑張って更新していきますかっ
今日は、パグミ前夜祭のお話
わが家は日頃から仲良くさせてもらっている友達と
宿を共にして・・・(噂の宿は次回ね(笑))
その夜。
前夜祭をダラスヴィレッジでバーベキューしちゃいました♪
こちらのお店♪食事がとても美味かった
とても、てんこ盛りであま~~い野菜♪
人参のこんな切り方初めてだったね
そして、サラダ♪
そして、見てくださいっ!!
この肉肉肉~~~~~♪
・・・・すみません。食うに夢中で、写真が無い
そして、更にこのジンギスカンっ♪
そして、最後に焼きそばを焼きました♪
焼きそばは、Jiyが焼いたんだけど・・・・
ちょっと味が薄すぎたかもね
そうそう、隣りのテーブルのM蔵パパの焼きそばの方が
見事な焼きそば色だったのが、少々悔しかったり・・・(笑)
・・・などと、食いモンばかりしか載せてなかったね
ひめチャンもJiyの焼きそば食べたかった?
おっ♪隣りのテーブルからも、Jiy焼きそばのオーダーが!?(笑)
ミュウチャン♪
ライムクン♪特製(?)ソースの研究中~?(笑)
く~太。ひめチャンと・・・
って、おいおい 可愛いレディーよりアイスクリームかいな
Jiyとしたことが・・・
いつもだと全パグズを確実に撮りにかかるのだが、
あまりフラッシュを使いたくなかったので
ほとんどブレブレだったので不採用に・・・
登場出来なかった皆、ごめんね。
でも、本当に♪
本当~~~にっ♪
楽しくておいしかったねっ♪
お店の手配をしてくれたみっちゃん♪
ありがとうございました
最後に、く~さく兄妹の近くにいた
☆ナナミュウモコゾウ☆(笑)
わが家の兄妹と遊んでくれて、ありがとう
最後は、動画で〆
(睡眠妨害したけど、泣かせてないよ?)
では、また
↓『ダラスヴィレッジ』行きたいと思っちゃった人は、ぽちっとお願いします^^
こんばんは~^^
今日、わが家は走り足りない兄妹を連れて、
噂の秘湯(?)『茶々露天風呂』を堪能してきました♪
とっても、良い所だね~
その内、紹介しますので気長にお待ちください♪
(もし、待ちきれないと言う方は、こちらで探すと良いかも^^)
さて、話しはGW真っ只中でしたが・・・
急遽、写真整理を終えることが出来たので、
週末行ってきたパグミについてを先に紹介していきますね♪
わが家初出場の全国パグミーティングの旅♪
正直に言うと、この1年で『一緒にパグミ行こう!』という
友達が出来たから、行く気になれたし。
あ~んな事やらこ~んな事があっても楽しく過ごせました♪
(わが家は途中参加で申し訳なかったけど)とっても、楽しい旅でしたね♪
皆さん、ありがとうございました
そして・・・最悪な雨天予報も・・・
ばっちし晴れたね
いやいや・・・正直、くもりが限界かなと思っていたが・・・
きっと、チェブチャン&ミトンチャンのオモロイ踊りが加わって
更に強力になったのかと・・・(笑)
GWで、ちょっと弱っていた気持ちもこれにて回復♪
自信を持って『自称、晴れ男♪』を
語り続けさせていただこうかと考えております
会場では、本当にたくさんのパグズ♪
これぞ、パグまみれを堪能させて頂きました
本当に多過ぎて、何処見てもパグなので、
探したいパグズを見つけるのが難しいほどに・・・(笑)
でも、会えましたね♪
く~太やさくらの親戚サン♪
ブログ等でお話しててもなかなかお会い出来なかったパグズ♪
以前にお会いしたまま、なかなか会えなかったパグズ♪
また、初めてお会いする方もたくさんいましたね^^
一度に、こんなにたくさんの名刺を交換させて頂いたのは初めてです。
(・・・って、当たり前か(笑))
交換して頂いた皆さん♪
ありがとうございました
(噂のデコチョコ♪初めて手にしましたよ)
そして、パグミを開催して頂いた実行委員会の皆様。
準備等、本当に大変だったと思います。
こんなに記念品まで、もらって♪
本当に楽しいイベントを、ありがとうございました♪
帰り道の談合坂SAでも、パグだらけという幸せなあの一時♪
また、来年も皆元気で迎えたいですね
すべて、まとめて簡単に言えば・・・
とても楽しかったです♪ありがとうっ!!
あと、帰ってきて・・・一言。(もう、あちこちで言ってる人がいたけど(笑))
水が流れるって、幸せだね~♪
まあ、全部は一回では語れませんので、
詳細は、後日追って紹介しますね
お楽しみに~
↓『自称晴れ男♪』更新を祝って、ぽちっとお願いします^^
にほんブログ村
パグミより帰って来ましたよ♪
前夜祭も、予想外な出来事有り
そして、心配されていた天候もどうにか『自称晴れ男』を
継続出来そうでよかったよかった
初パグミ♪本当に楽しかったです^^
一緒に行った皆さん♪
現地でお会いした皆さん♪
本当にありがとうございました
パグミの模様は、写真整理等整い次第、紹介するので
気長にお待ちください(笑)
では・・・
GW長野の旅の話しの続きですよ~
わが家の長期休暇は、いつもこちらにお世話になっております^^
Jiyの兄の家なのですが、とても良いところなんですよ~♪
(いつもありがとね~)
到着すると、デッキで『おいでおいで♪』をして
出迎えてくれるユイ婆チャン♪
以前に動画をお見せしたかもしれませんが、
前足でおいでおいでする姿は、とても可愛いんですよ~
おっ♪ユイ婆チャン♪ひさしぶり~
車からく~太がひょっこり顔出すと・・・
げげげ・・・とばかしに
しぇぇぇ~~~~~っ!!
あっははは♪
いつも、く~太がさくらに疲れているように
ココに来ると、く~太がユイに遊ぼ遊ぼとしつこいので
ユイは、く~太がちょっと苦手(笑)
でも、今回は大丈夫だよ~♪
く~太には、さくらがしつこく絡むから(笑)
ユイに絡む余裕は無いはず
実際、その通りになりました(笑)
おかげでユイは、今回疲れなくて良かったね♪
さくらと遊んで疲れたく~太は、
お気に入りのベンチで休憩~♪
兄の家では、こんな感じでのんびり過ごしましたよ~♪
夜は、毎回ケージを持って行って組み立てていたのですが・・・
今回からキャリーBOXで寝ることに挑戦♪
実は、く~太はキャリーBOXで過ごした期間が短過ぎたせいで
BOXに入れると騒いじゃって寝てくれなかったんですよ
それで、作戦として2月にく~太のケージを広くして
く~太の寝床としてキャリーBOXを置いて慣らしてました。
その結果・・・
大成功~♪
おとなしく寝てくれるようになりました♪
く~太も成長したね~ さくらは騒ぐので、まだまだこれからだね
今日は、ちょっと疲れたのでここまで・・・
まだまだ、GW長野の旅のお話続きますよ~♪
毎度のことですが、気長にお付き合いください。
↓く~太の成長♪一歩前進に拍手のぽちっお願いします^^
にほんブログ村
わが家は、今頃パグミ前夜祭をやっている頃でしょう♪
そう、これは自動更新を使っております(笑)
さっさとネタを放出しないとね~
ということで、本日も更新続けますよ~♪
前回は、渓谷で遊んだ話でしたが、
今回も『川遊び』です(笑)
そう!もう題名でも出しちゃいましたが、
やっぱ、『山』と言えば『川』だよね♪
川へ兄チャンが先に下りて行っちゃったのだけど、
追っ掛けたくても下りるのにてこずるさくら♪(笑)
川を怖がっていたさくらも、前回の渓谷で
少しは慣れたか川を楽しむ♪
山の上より気候が暑いからか、
川の水は冷たくて気持ちよさ気だね♪
でも、まだちょっと困ったちゃん顔かな?(笑)
ここでも動画を撮ってたね~♪
あっはははは♪
岩の独り占めしたくて、兄チャン邪魔・・・って
さくらの仕草が、何だか可愛かったね
く~太は、とても気持ちよさ気♪
うっとり顔だね(笑)
だって、こんなに景色も良いし♪
うっとりものんびりもしちゃうよな~
もっと深い方へと誘うnorio・・・
そして、さくらの復習~♪(笑)
このさくらの攻撃でnorioのズボンはびちょびちょになってたね
十分川を楽しんだ兄妹は、川岸へ戻ってきて
揃ってぶるんぶるんっ
さくら不細工だぞ♪
なんか言った???
いえいえ・・・何も言ってないよ?
あっそ。
川から出れば、いつもの無邪気なさくらに戻り
川に入って腹が減ったのか、
咲いてる花を食おうと一生懸命だったね♪(笑)
norioサンに食っちゃダメっ!!
って引っ張られ、リードに八つ当たりをするのでした・・・
これから暑くなるにつれて、去年のく~太の教訓
『暑かったら、川で遊べっ!!』
今年の夏も泳ぐぞ~♪
今日は、ここまで♪
また次回をお楽しみに
↓皆さん宅のパグズも川遊びいかがですか~?
↓賛成の方は、是非ぽちっとお願いします^^